-
フェイクシティ ある男のルール
Excerpt: 原題:STREET KINGS公開:2009/02/14製作国・年度:アメリカ、2008年上映時間:109分鑑賞日:2009/02/14監督:デヴィッド・エアー出演:キアヌ・リーヴス、フォレスト・ウィ..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
racked: 2009-02-14 22:33
-
「フェイクシティ ある男のルール」キアヌ、クールに熱血??
Excerpt: 前作「地球が静止する日」に続いて、キアヌの主演作が公開!「フェイクシティ ある男のルール」(20世紀FOX)。スクリーンで、しばらく見ないと思ってたら今度は連チャン。あ、でも今度は来日してのラーメン..
Weblog: シネマ親父の“日々是妄言”
racked: 2009-02-14 22:47
-
映画 【フェイクシティ ある男のルール】
Excerpt: 映画館にて「フェイクシティ ある男のルール」
『L.A.コンフィデンシャル』のジェームズ・エルロイの脚本によるクライム・アクション。
おはなし:ロサンゼルス市警のトム・ラドロー刑事(キアヌ・リー..
Weblog: ミチの雑記帳
racked: 2009-02-14 22:48
-
フェイクシティ ある男のルール-(映画:2009年8本目)-
Excerpt:
監督:デヴィッド・エアー
出演:キアヌ・リーヴス、フォレスト・ウィッテカー、ヒュー・ローリー、クリス・エヴァンス、コモンコーツ、ザ・ゲーム、マルタ・イガレータ、ナオミ・ハリス
評価:7..
Weblog: デコ親父はいつも減量中
racked: 2009-02-14 23:27
-
フェイクシティ ある男のルール/STREET KINGS
Excerpt:
デンゼル・ワシントン、イーサン・ホーク主演で、
ロス市警を舞台に2人の刑事が警察の汚職に危険を顧みず立ち向かう姿を描いた『トレーニング・デイ』や
『S.W.A.T.』の脚本家デヴィッド・エアーが監..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
racked: 2009-02-15 00:21
-
「フェイク シティ ある男のルール」 きりっと辛口
Excerpt: いろいろな人種の混血のためか東洋的にも西洋的にも見える端正な顔立ちのキアヌ・リー
Weblog: はらやんの映画徒然草
racked: 2009-02-15 06:57
-
フェイク シティ ある男のルール
Excerpt: ロサンゼルスを舞台に元相棒だった制服警官の殺人事件に遭遇したベテラン 刑事が捜査を進めるうちにその背後にある陰謀に巻き込まれる様を描いた クライムアクション。ロサンゼルス市警のベテラン刑事トム・ラ..
Weblog: だらだら無気力ブログ
racked: 2009-02-15 11:56
-
[映画『フェイク シティ/ある男のルール』を観た^^]
Excerpt: ☆予告編の印象では、もうちょいネチっこい復讐系の作品だと思って、相応の気構えで映画館に入ったのだが、現代の刑事物と言う舞台設定もあり、ハードボイルド臭も、クライムサスペンス臭も控えめで、小気味いい作品..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』
racked: 2009-02-15 15:36
-
フェイクシティ ある男のルール
Excerpt: 悪役になりきれていない人たちが集まったような映画でした。正直主人公のダーティーぶりもどこか物足りなく、黒幕も始めから臭さが漂ってばかり。映画としては決して面白くないものではないのですが、これが『L.A..
Weblog: めでぃあみっくす
racked: 2009-02-15 16:03
-
「フェイクシティある男のルール」
Excerpt: 試写会で 観てきました。「フェイクシティある男のルール」公式サイト極限状態に追い込まれたベテラン警官の孤独な闘いと葛藤。「L.A.コンフィデンシャル」はじめジェームズ・エルロイ好きだしちょっと期待して..
Weblog: かいコ。の気ままに生活
racked: 2009-02-15 22:31
-
フェイク シティ ある男のルール
Excerpt:
ロサンゼルス市警のトム・ラドロー刑事(キアヌ・リーヴス)は、正義のためには手段を選ばない。
その強引なやり方が同僚たちから問題視さ�...
Weblog: 心のままに映画の風景
racked: 2009-02-15 23:50
-
フェイクシティ ある男のルール/Street Kings
Excerpt: 「地球が静止する日
」は、いまいちだったけど。
予告編では、かなり面白そうだったので、「フェイクシティ ある男のルール
」を鑑賞。
でも、「地球が静止する日
」も、予告編は面白そうだったけど..
Weblog: いい加減社長の日記
racked: 2009-02-16 06:10
-
フェイク シティ ある男のルール 原題の方が正解やけど・・・
Excerpt: 【 9 -1-】 春闘の職場討議中だが、各論やその他の項でいつも熱い支部や、本論の春闘で熱くなる支部などなど、職場職場でカラーが違うのやけど、まだまだ序盤戦やけど、今年はいつもとはかなり違う感じ。
な..
Weblog: 労組書記長社労士のブログ
racked: 2009-02-16 10:25
-
「フェイク シティ ある男のルール」
Excerpt: 「フェイク シティ ある男のルール」、観ました。
ロサンジェルスの刑事トム・ラドローは不幸な過去のために破滅的な捜査を繰り返しし�...
Weblog: クマの巣
racked: 2009-02-16 15:30
-
フェイクシティ ある男のルール
Excerpt: 久々に映画を見てきました。
なんだか最後は文句を言われるのが
イヤなので誰もが納得するように
まとめましたっ、という感じですかね。
決して生ぬるい勧善懲悪ぢゃぁないんだ!ゼ
的なトー..
Weblog: 日本サッカーホールディングス
racked: 2009-02-16 23:16
-
フェイクシティ ある男のルール/Street Kings
Excerpt: 「地球が静止する日」は、いまいちだったけど。
予告編では、かなり面白そうだったので、「フェイクシティ ある男のルール」を鑑賞。
でも、「地球が静止する日」も、予告編は面白そうだったけど^^;
「UC..
Weblog: いい加減社長の映画日記
racked: 2009-02-16 23:23
-
【フェイクシティ ある男のルール】
Excerpt: 監督:デヴィッド・エアー
出演:キアヌ・リーブス、フォレスト・ウィテカー、クリス・エヴァンス、ヒュー・ローリー、アマウリー・ノラスコ
最期に頼れるのは、魂か。弾丸か。
「ロス市警の刑事ト..
Weblog: 日々のつぶやき
racked: 2009-02-17 11:42
-
フェイク シティ ある男のルール
Excerpt: 「フェイク シティ ある男のルール」監督:デヴィッド・エアー(『S.W.A.T.』『トレーニング デイ』) 出演:キアヌ・リーブス(『地球が静止する日』『イルマーレ』)フォレスト・ウィテカー(『バン..
Weblog: マー坊君の映画ぶろぐ
racked: 2009-02-17 12:16
-
フェイク シティ ある男のルール
Excerpt: 最期に頼れるのは、魂か、弾丸か。
原題 STREET KINGS
製作年度 2008年
上映時間 109分
脚本 ジェームズ・エルロイ 、カート・ウィマー 、ジェイミー・モス
監督 デヴィッド・..
Weblog: to Heart
racked: 2009-02-17 23:16
-
■『フェイク シティ ある男のルール』■
Excerpt: 2008年:アメリカ映画、デヴィッド・エアー監督、キアヌ・リーブス主演。
Weblog: ~青いそよ風が吹く街角~
racked: 2009-02-18 20:40
-
「フェイクシティ」~ある男のルール~
Excerpt: デヴィッド・エアー監督作品。
実に面白かったです!まさに「L.A.コンフィデンシャル」以来のポリス・クライム・アクション・ムービー(私が作った造語でごんす)である。
まあ、脚本が「L.A.~」と同..
Weblog: ひきばっちの映画でどうだ!!
racked: 2009-02-18 22:20
-
フェイク・シティ ある男のルール
Excerpt: アメリカ・ロサンゼルス版、必殺仕事人・・・と言うところでしょうか。
Weblog: 迷宮映画館
racked: 2009-02-19 08:18
-
フェイク シティ ある男のルール
Excerpt: 公開日に劇場に行きましたが、、、【story】ロス市警のトム・ラドロー刑事(キアヌ・リーヴス)は、正義のためなら手段を選ばず、誰もが嫌がる闇の仕事に手を染めてきた。そんな時、かつてのパートナーを目の前..
Weblog: ★YUKAの気ままな有閑日記★
racked: 2009-02-19 11:28
-
フェイク シティ ある男のルール
Excerpt: 雰囲気やら筋立てやら、「これ、ほとんど『トレーニング デイ』じゃないか」…と思って調べてみたら、本作の監督は『トレーニング デイ』の脚本家だった。
この『フェイク シティ ある男のルール』では、ジェ..
Weblog: k.onoderaの日記
racked: 2009-02-19 22:16
-
フェイク シティ ある男のルール(映画館)
Excerpt: 最期に頼れるのは、魂か。弾丸か。
Weblog: ひるめし。
racked: 2009-02-20 14:00
-
「フェイクシティ」ご都合主義全快!キアヌの映画
Excerpt: 「フェイクシティ」★★★
キアヌ・リーヴス 、フォレスト・ウィッテカー 、ヒュー・ローリー 、クリス・エヴァンス 主演
デヴィッド・エアー 監督、2008年、アメリカ、109分
「悪..
Weblog: soramove
racked: 2009-02-23 00:47
-
『フェイク シティ ある男のルール』
Excerpt: 今回観たのはキアヌ・リーヴス主演のクライムサスペンス、『フェイク シティ ある男のルール』。
いやー、久しぶりにキアヌはかっこいい役をやってますねー。
********************..
Weblog: cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー
racked: 2009-02-28 23:39
-
映画:フェイク シティ ある男のルール
Excerpt:
友人がこの映画の試写会にたくさん当たりすぎて、みんなに試写会の券を配っていました。すべて平日だったので試写会には行けませんでしたので、映画館でフェイク シティ ある男のルールを観てきまし..
Weblog: よしなしごと
racked: 2009-03-09 07:43
-
映画『フェイクシティ ある男のルール STREET KINGS』
Excerpt: 男気一本勝負。 キアヌ・リーブスが一匹狼の刑事に扮したクライム・アクション。写真
Weblog: たまさんのHR/HM シネマカフェ
racked: 2009-03-10 02:50
-
『フェイク シティ ある男のルール』'08・米
Excerpt: あらすじロス市警のラドロー刑事は、事件解決のためには手段を選ばず、強引なやり方を貫き通す男。上司のワンダー警部だけは彼を理解し、かばってくれていた。そんな時ラドローは、かつてコンビを組んでいたワシント..
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ
racked: 2009-06-04 08:02
-
フェイクシティ ある男のルール
Excerpt: 最期に頼れるのは、魂か、弾丸か。
Weblog: Addict allcinema 映画レビュー
racked: 2009-07-25 02:35
-
映画『フェイク シティ ある男のルール』
Excerpt: 『フェイク シティ ある男のルール』
2008年アメリカ映画
キアヌ・リーブス主演作品
共演には『ラストキング・オブ・スコットランド』で
オスカーに輝いたフォレスト・ウィテカーや、
『ファンタスティ..
Weblog: ~yatsufusa~
racked: 2009-10-29 09:42
-
【映画】フェイク シティ ある男のルール…今年の観賞記録は今年のうちに(4)
Excerpt: 今日は夕方から夜勤です。明日の夜は職場の忘年会なので(夜勤シフトがあるので毎年最終日にしか忘年会が出来ないんですよね私の職場って{/face_ase1/})…夜勤の私は今日が仕事納めの予定です{/fa..
Weblog: ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画
racked: 2010-02-10 04:42
-
フェイク シティ ある男のルール (Street Kings)
Excerpt: 監督 デヴィッド・エアー 主演 キアヌ・リーヴス 2008年 アメリカ映画 109分 アクション 採点★★★★ 顎で使われる人って、どんな場所でもたとえそれが初対面の人であっても、いきなり顎で使われ..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
racked: 2011-04-14 10:12
-
ヒュー・ローリーのアメリカ英語 VS. ジェームス・リプトンのイギリス英語 ~ Inside the Actor's Studio
Excerpt: 前回紹介したMatthew Engelさんの"Why do some Americanisms irritate people?"。この記事を読むと、イギリス...
Weblog: マンツーマン英会話プライベートレッスン・英語個人レッスン・ETC英会話は初歩からビジネス英語まで
racked: 2011-08-02 21:50
この記事へのコメント
いつまでも年とらないと思っていたキアヌも、さすがに40の坂を越えたらすこしだけスクリーン上でも年を感じるようになって着ました。
彼の制服姿好きですよ(笑)
でも、未だに『スピード』を越える作品がないんですよね~。
たしかになかなか老けない(笑)キアヌですが、今回のような役をこなせるだけの貫禄がついて来たのも確かですよね。
『スピード』冒頭のSWAT装備のキアヌが大好きなんですよ~。その後の表彰式での制服姿以降はずーっと私服なんですけどね・・・。
僕も「スピード」のときのキアヌは好きです。
端正な顔立ちですが、「スピード」とか本作のようなタフな役も似合いますよね。
しかし老けない方です。
だから宇宙人役とか似合うのかしらん。
オープニングの銃撃戦を超える魅力がなかったのも淋しかったですよ。
「スピード」での好青年タフガイと本作でのダーティーなタフガイ。どちらも似合うしかっちり演じてますよね。その端正な顔立ちからよく無表情といわれますが、彼の感情表現はやっぱりうまいと思います。
例の宇宙人役が似合ってしまったのはファンとしてビミョーなところですが(笑)
オープニングの迫力で“つかみ”はよかったんですが、それ以降の銃撃戦シーンがパッとしませんでしたね。そちらで書かれている冷蔵庫のシーンはゾクッとしましたが。
いつもTBばかりですいません。
やっぱりキアヌはこういう役が似合いますよね!(あ、無表情の宇宙人は勿論合っていたのですが・・)こちらの方が断然面白かったです。
あまりにも解り易すぎてもうちょっと捻ってもらった方が面白くなったと思いますが、楽しめました♪
次は熱血漢タイプの刑事がいいかな~
こちらこそアメブロさんへのTBができず、いつも失礼しております。
あの宇宙人も別の意味で似合ってるんですが、やっぱり彼にはこういうのをやってほしいですよね~。
>次は熱血漢タイプの刑事がいいかな~
あーそれわかります!今回も熱いんですが冷めてるというか・・・。もっと正義感あふれるような熱血警官見たいですね。
ここ何年も、ちょっと作品に恵まれない感じのキアヌ。
それほど期待が大きかった訳じゃないですが、
やっぱりラストまでにもう一ひねりは欲しかったですね!
あの、最後の究極の選択が言いたかったのなら、
なお更そう感じました。惜しいかも~。
キアヌってほんとヘンな役が回ってくるんですよねぇ。本作のように普通にカッコいい役が一番似合うのに!
2人組の強盗犯が実は・・・という展開はそれなりにおもしろかったんですが、やはりアイデアとしては弱いですよね。
駄作ではないだけに、ほんと惜しい作品でした。
冒頭で、すぐに●はわかりましたもんね。
見どころは、突撃隊長のキアヌのぶっ飛び方でしょうか。
あたしは「危険な関係」の頃から唾付けてたのですが、結構「ブッダ」もすきだったりして!
これほど、自分の転身をした人もあまりいないかもですね。
でも、やっぱクリスがかわいそやったわ。
キアヌのぶっ飛びぶり、ファンにはこんな姿もたまりませんよね。同じ警官でも「スピード」は優等生タイプでしたからねえ。
ブッダもハマリ役だったし、この人の転身の幅広さは確かにすごいかも。この前はとうとう宇宙人だもんなあ。
で、やっぱかわいそ過ぎるクリスですね~(泣)
SOARさんは、そこそこ(?)楽しまれたようですね~
私はイマイチでした。物語展開に新鮮味がなく、面白いと思わなかったなぁ~
ちょうど昔の映画をTVで観ている気分になっちゃった(汗)
キアヌの『スピード』は私も大好きです!!今でも時々ビデオで(古い・笑)観返します。あと『マトリックス』も好きー♪カッコ良かったですよね!
ミリタリーや警察物ってそれだけで興味の対象になっちゃうんですよ私。映画とは別次元の趣味というか・・・。
新鮮味はたしかになかったですね~。あれじゃあすぐ忘れちゃいそうです。
でも『スピード』を忘れることは永遠にないのだ♪