-
ナイトミュージアム2
Excerpt: 博物館の展示物が夜になると動き出す!奇想天外なファンタジーストーリーの第2弾。主演は前作と同じくベン・スティラー。共演にはお馴染みのロビン・ウィリアムズやオーウェン・ウィルソン、そして新たにヒロインと..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
racked: 2009-08-14 19:26
-
劇場鑑賞「ナイトミュージアム2」
Excerpt: オリジナル・サウンドトラックナイトミュージアム2「ナイトミュージアム2」を鑑賞してきました時間の都合上、吹き替え版に・・・ベン・スティラー扮する博物館の夜警ラリーが次々と動き出す展示物に翻弄されるさま..
Weblog: 日々“是”精進!
racked: 2009-08-14 20:35
-
ナイトミュージアム2
Excerpt: さらば、ベン・スティラー。私たちはあなたがファミリー映画に流れても、これまで多くの映画ファンを喜ばせてきた功績を忘れません。
大ヒットした前作以上に映像もキャラも豪華ではあったものの、笑いやストーリ..
Weblog: めでぃあみっくす
racked: 2009-08-14 21:23
-
ナイトミュージアム2/NIGHTattheMUSEUM BATTLEoftheSMITHSONIAN
Excerpt: {/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/}
←please click
今度は世界最大の博..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
racked: 2009-08-14 21:38
-
ナイトミュージアム2 [映画]
Excerpt: 原題:NIGHT AT THE MUSEUM: BATTLE OF THE SMITHSONIAN公開:2009/08/13製作国:アメリカ上映時間:105分鑑賞日:2009/07/30試写会監督:シ..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
racked: 2009-08-14 22:18
-
ナイトミュージアム2
Excerpt: ハムナプトラ・イン・スミソニアン
【Story】
警備員として夜のニューヨーク自然史博物館を平和に戻して以来、ビジネスも息子との関係も良�...
Weblog: Memoirs_of_dai
racked: 2009-08-14 23:16
-
ナイトミュージアム2☆★
Excerpt: NIGHT AT THE MUSEUM: BATTLE OF THE SMITHSONIAN
8月13日、夕方「ナイトミュージアム2」を鑑賞してきました。前作から2年が経ちましたね。主演は前作と同じ..
Weblog: 銅版画制作の日々
racked: 2009-08-15 00:24
-
映画「ナイトミュージアム2」(日本語吹き替え版)@東京厚生年...
Excerpt: 今回の試写会は日本語吹き替え版での上映&夏休みで試写会場には沢山のお子さんが来場している。客入りは1階席は8~9割ほどで2階席は不明。 映画の話 警備員として夜のニューヨーク自然史博物館を平和に戻し..
Weblog: masalaの辛口映画館
racked: 2009-08-15 00:58
-
ナイト・ミュージアム2
Excerpt: 楽しく働かナイト!
Weblog: Akira's VOICE
racked: 2009-08-15 10:36
-
ナイト ミュージアム2(映画館)
Excerpt: もっともっと動き出す!
Weblog: ひるめし。
racked: 2009-08-15 12:59
-
ナイト ミュージアム2
Excerpt: 仕事楽しい?公式サイト http://movies.foxjapan.com/nightmus
Weblog: 風に吹かれて
racked: 2009-08-15 14:37
-
ナイトミュージアム2
Excerpt: 【ナイトミュージアム2】 ★★★★ 映画(25)ストーリー ニューヨークの自然史博物館で起きた展示物たちの大騒動から数年後、元警備員のラリー
Weblog: りらの感想日記♪
racked: 2009-08-15 15:02
-
「ナイト ミュージアム2」 子供ももちろん大人もしっかり楽しめる
Excerpt: 楽しい映画でした! スマッシュヒットとなった前作「ナイト ミュージアム」がさらに
Weblog: はらやんの映画徒然草
racked: 2009-08-15 15:45
-
「ナイト ミュージアム2」またしてもドタバタ騒ぎが始まった
Excerpt: 「ナイト ミュージアム2」★★★
ベン・スティラー、エイミー・アダムス、ロビン・ウィリアムズ出演
ショーン・レヴィ監督、105分、2009年、アメリカ
..
Weblog: soramove
racked: 2009-08-16 01:26
-
『ナイト ミュージアム2』
Excerpt:
もっともっと動き出す!
■ニューヨークの自然史博物館で起きた展示物たちの大騒動から数年後、元警備員のラリーは息子との絆も取り戻し多忙な日々を送っていた。一方、自然史博物館の展示物たちも“..
Weblog: 唐揚げ大好き!
racked: 2009-08-16 03:23
-
ナイトミュージアム2
Excerpt: ・ナイトミュージアム2(ベン・スティラー主演 8月12日より公開) 2007年に公開され大ヒットした「ナイトミュージアム」の続編 前回、自然史博物館の夜警をしていた主人公がそこで得た発明が大ヒットし、..
Weblog: 充実した毎日を送るための独り言
racked: 2009-08-16 18:06
-
ナイト ミュージアム2/Night Museum 2
Excerpt: 水曜日に公開という、なんとも中途半端な。
いきますけどね、しっかりレイトショーで。
というわけで、「ナイト ミュージアム2
」を鑑賞。
「UCとしまえん
」は、平日のレイトショーにしては..
Weblog: いい加減社長の日記
racked: 2009-08-16 21:30
-
ナイト ミュージアム2
Excerpt: アメリカ
コメディ&ファンタジー
監督:ショーン・レヴィ
出演:ベン・スティラー
エイミー・アダムス
オーウェン・ウィルソン
ロビン・ウィリアムズ
..
Weblog: 小泉寝具 ☆ Cosmic Thing
racked: 2009-08-16 23:25
-
ナイト ミュージアム2
Excerpt: 博物館の警備員ラリーが次々と動き出す展示物達と繰り広げる騒動を描いた 『ナイトミュージアム』の続編。今度はニューヨークの自然史博物館から ワシントンのスミソニアン博物館に舞台を移し、例の魔法の石版..
Weblog: だらだら無気力ブログ
racked: 2009-08-17 00:11
-
ナイト ミュージアム2
Excerpt: ナイト ミュージアム2
’09:米
◆原題:NIGHT AT THE MUSEUM: BATTLE OF THE SMITHSONIAN
◆監督:ショーン・レヴィ「ピンクパ..
Weblog: C'est joli~ここちいい毎日を~
racked: 2009-08-17 00:46
-
「ナイトミュージアム2」鑑賞
Excerpt: 楽しい!!笑える!!ドタバタ劇の中にも、しっかりと親子の絆やロマンス、人の生きがいとは何かの問いかけがあります。アメリカ人ならもっと笑える場面が多かったのだろうなぁ。スミソニアンの展示物や人物、絵画そ..
Weblog: 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
racked: 2009-08-17 22:26
-
レビュー:ナイトミュージアム2
Excerpt: [博物館アクションアドベンチャー][ファンタジー][若干パロディ][エンターテイメント][洋画][実写][スコープサイズ][105分]
単純明快度:★★★★★
ファミリー向け:★★★★☆
..
Weblog: シネコンバイトまりっぺの映画レビュー日記
racked: 2009-08-18 20:53
-
ナイト ミュージアム2
Excerpt: 2006年の作品『ナイト ミュージアム』の続編。前作ではニューヨークのアメリカ自然史博物館が舞台でしたが、今回は、ワシントンDCのスミソニアン博物館が舞台になっています。
前作で夜警だったベン・ステ..
Weblog: 勝手に映画評
racked: 2009-08-18 21:25
-
『ナイトミュージアム2』(2009)/アメリカ
Excerpt: 原題:NIGHTATTHEMUSEUM:BATTLEOFTHESMITHSONIAN監督・製作:ショーン・レヴィ出演:ベン・スティラー、エイミー・アダムス、オーウェン・ウィルソン、ロビン・ウィリアムス..
Weblog: NiceOne!!
racked: 2009-08-19 08:19
-
ナイト・ミュージアム2
Excerpt: こんだけ展示物があれば、いくらでも広がるわな。
Weblog: 迷宮映画館
racked: 2009-08-19 14:27
-
映画 【ナイトミュージアム2】
Excerpt: 映画館にて「ナイトミュージアム2」(字幕版)
2007年『ナイトミュージアム』の続編。監督は引き続きショーン・レヴィ。
おはなし:夜のニューヨーク自然史博物館を平和に戻したラリー(ベン・スティラー..
Weblog: ミチの雑記帳
racked: 2009-08-19 23:30
-
ナイトミュージアム2
Excerpt: 最近「夜の動物園ツアー」とか「夜の水族館ツアー」とかの企画が人気を博しているようですが、
これってワクワクしますよねぇ~。
昼間の喧騒と違って、静けさの中で夜には何か驚くようなことが起こっているんじゃ..
Weblog: 映画の話でコーヒーブレイク
racked: 2009-08-22 01:32
-
★「ナイト ミュージアム2」
Excerpt: 今週の平日休みは、「TOHOシネマズららぽーと横浜」で2本。
その1本目。
アホアホコメディ俳優のベン・スティラーが主演して、
大ヒットを飛ばした作品の続編。
「フラットパック」な作品が世に広..
Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
racked: 2009-08-22 01:46
-
映画「ナイト ミュージアム2」
Excerpt: 話題の映画「ナイト ミュージアム2」を鑑賞しました。
Weblog: FREE TIME
racked: 2009-08-23 01:13
-
「ナイトミュージアム2」
Excerpt: 「ナイトミュージアム2」、観ました。
前作でエラい目にあったラリーに再び例の石版のことで連絡が! 舞台を博物館スミソニアンに移し�...
Weblog: クマの巣
racked: 2009-08-23 19:48
-
【ナイトミュージアム2】
Excerpt: 監督:ショーン・レヴィ
出演:ベン・スティラー、エイミー・アダムス、オーウェン・ウィルソン、ロビン・ウィリアムズ
「警備員を辞め夢の生活を送っている筈だったラリーは懐かしの自然史博物館に立ち寄..
Weblog: 日々のつぶやき
racked: 2009-08-24 14:59
-
『ナイト ミュージアム2』
Excerpt:
□作品オフィシャルサイト 「ナイト ミュージアム2」□監督 ショーン・レヴィ □脚本 ロバート・ベン・ガラント、トーマス・レノン □キャスト ベン・スティラー、エイミー・アダムス、オーウェン・ウィ..
Weblog: 京の昼寝~♪
racked: 2009-08-24 17:57
-
映画「ナイト ミュージアム2」それなりだけど、前作ほどではなかった。
Excerpt: 娘(小3)息子(小6)と映画「ナイト ミュージアム2」を観賞しました。
【 結論は「残念」 】
第1作は期待以上に面白かった。
夜の博物館で展示物たちが動き出して、我が儘放題に..
Weblog: 子ソダチP's 光速L(気分は冥王星)SQ
racked: 2009-08-27 10:52
-
ナイト ミュージアム2(吹き替え版)☆歴史も宇宙も美術も!世界最大の博物館が動き出す!!
Excerpt: 映画館で主人と下娘と一緒に鑑賞♪(実は13日)
Weblog: ☆お気楽♪電影生活☆
racked: 2009-09-01 15:31
-
ナイト ミュージアム2
Excerpt: 歴史も宇宙も美術も!世界最大の博物館が動き出す!!
【関連記事】
ナイト ミュージアム 壁紙1
ナイト ミュージアム 壁紙2
Weblog: Addict allcinema 映画レビュー
racked: 2009-09-04 01:04
-
映画:ナイト ミュージアム2
Excerpt:
ナイトミュージアム2 夏休み映画のナイト ミュージアム2をようやく観てきました。
Weblog: よしなしごと
racked: 2009-09-19 08:29
-
『ナイト ミュージアム2』<日本語吹替版>
Excerpt: 甥っ子たち連れて、『ナイトミュージアム2』観て来ました。
あらすじは
ニューヨークの自然史博物館を見事に守り抜いた元夜警のラリーは、念願の起業を果たし、大成功を収めてい..
Weblog: Matthewの映画日記?
racked: 2009-11-09 00:41
-
テディ・ミュージアム―くまの世界美術史〈2〉
Excerpt: テディ・ミュージアム―くまの世界美術史〈2〉
Weblog: ロドリゲスインテリーン
racked: 2009-11-30 09:02
-
ナイト ミュージアム2 (Night At The Museum: Battle Of The Smithsonian)
Excerpt: 監督 ショーン・レヴィ 主演 ベン・スティラー 2009年 アメリカ映画 105分 コメディ 採点★★★ 絵画や写真についてこれといって知識があるわけでも、特別な興味があるわけでもないんですが、見て..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
racked: 2010-06-25 10:46
-
廉価版発売に伴い『ナイトミュージアム2』...
Excerpt: ナイトミュージアム2<特別編> ある日、ニューヨークの自然史博物館の夜警だったラリーのもとにミニチュアのカウボーイ、ジェデダイアから助けを求める電話が入る。実は、自然...
Weblog: やっほっほ~
racked: 2010-07-04 19:37
-
ナイトミュージアム2(感想178作目)
Excerpt: ナイトミュージアム2はWOWOWで鑑賞したけど
結論は前作より動く展示が増加も少し多過ぎるよ
..
Weblog: 別館ヒガシ日記
racked: 2010-12-19 13:16
この記事へのコメント
SORAさんが言うとおり、前作と違って一晩っていう時間的制約が大きかったですね。というのも、もうちょっと展示物たちの動き回る様子が観たかったなぁって。今回は事件解決オンリーで、お遊びが少なかった感じはしました。でも、自然史博物館で最初にテディたちが動き出しただけでワクワクしちゃったんですけどね♪
エイミーは役の存在感的にはまぁなんでしたけど、あの笑顔は可愛かったな~O(≧▽≦)O
前作キャラはあまり活躍したなかったのは残念ですが、
今回もなかなか面白キャラが大集合していましたね。
さりげなくそのキャラの説明(吹き替え版で)も含まれていたので、分かりやすかったです。
私もあの女性のオチはちょっと蛇足だと思いました。
写真のオチの方が面白かったと思います。
息子もちゃんとD.C.に連れてこないとあきませんよね!
前作同様、何にも考えず親子でも楽しめる作品でした~
やってることは同じだけど、今度はスミソニアンの展示物たちが
っていうのがやっぱり楽しい♪
2でも駄作にはなってなかったんで成功だと思いました~★^^
私も航空宇宙博物館のシーンはちょっと期待しちゃいました~。ちょっとでも何かあったら面白かったですよね。
でも古いけどあの黒い人も好き(笑)
航空宇宙博物館シーンは面白かったですね。
もっと見せ場を増やしてもと思ってしまいました。
前作だと最初の夜に水を飲むレックスに仰天、次の夜はラジコンカーに骨をくくりつけて・・・とラリーがある意味進化していくんですよ。凶暴なレックスが徐々になついてくるような経過も楽しめますし、また前の晩体験したことを息子や同僚に教えようか迷ったりとか、一晩の話では表現できない膨らませ方がストーリーにありましたよね。
本作は一夜に集約した楽しさは十分ありましたけど、個人的には前作が好きだな~。
うんうん、エイミー、可愛かったっス♪
前作キャラの絡み加減が中途半端な続編でした。出すなら出す、出さないなら出さない。続編ってそのどっちかに寄ったほうがいいと思うんですがね。
ラストのあの女性、もっと面白い使い方があったんじゃないかなと、それが残念です。ああいうの嫌いじゃないんで。
そうなんです。前作ではうじうじしてたラリーが成り行きで騒動に巻き込まれ、だんだんカッコよくなっていきます。
どたばたの中もそういうドラマがあったんですよね。同時に親子の絆再確認の物語でもありました。
本作でも息子と一緒に行動して欲しかったです。
舞台をスミソニアンにっていう続編での展開。博物館のお話ということでこのスケールアップはもってこいでしたね。
アイデアがいいしキャラも個性があるし、続編でダメになるジンクスなど関係ないっていう余裕と勢いがある作品ですね~。
何だかんだいっても楽しいアドベンチャーでした!
本作の舞台がスミソニアンってことで、トランスフォーマーのときに飛行機&映画つながりの友人と話してたんですよ。
ひょっとしたら何かしらのパロディがあるかもって。
やはりあの黒い人の知名度と存在感に匹敵する黒キャラは、なかなかハリウッドにはいませんよねぇ(笑)
なんといってもスミソニアンの目玉は航空宇宙博物館です。個人的な趣味でもありますが、飛行機ネタをもっと見せて欲しかったなと思います。
まあヒロインが冒険家のパイロットで、演じたエイミーがとてもよかったのでOKですね♪
またまたSORAさんになってる、、、
ごめんなさい!!
あはは、お気になさらずに~。
他にもたくさんいらっしゃいますのでネ(^^ゞ
わざわざコメントありがとう!
あたし的には、「トランスフォーマー」より、ずっと好き。
やっぱ歴史で飯食ってる身としては、きちんと時代考証してるのが嬉しい作品です。
前作のメンバーの活躍は、ちょっと少なかったですが、新しいメンバーも活躍させないといけないでしょうから、あんなもんでしょう。
制約あっての中でも、ウマい脚本だったと思います。
なんといってもカスター将軍の台詞がよかった。
スミソニアンの航空宇宙博物館は二本の映画で凄く宣伝になりましたね~。
展示物が動くというだけでも楽しい気分になるので、これでオシマイのような雰囲気なのが寂しいです。
たしかに前作キャラがあまり前面に出るのもなんですから、ほどほどのバランス加減だったのかもしれませんね。
おや、歴史のお仕事とは・・・。そういう目で見るとまた違った楽しみがありそうですね。
その表現を借りるなら私も“飛行機で飯食ってる身”なので、航空宇宙博物館シーンは見入ってしまいました~。
恥ずかしながら私最近まで「スミソニアン=航空宇宙博物館」だと思ってたんです(^^ゞ
スミソニアンとは博物館群なんですね。事前に知ったからよかったものの、知らずに観てたら混乱したかもしれません。
自然史博物館では動くのが秘密でなくなっちゃいましたからねぇ。続編やいかに!?