-
『ソーシャル・ネットワーク』
Excerpt: 2010年だけでなく、21世紀最初の10年を代表する顔、マーク・ザッカーバーグ。
facebookの創始者にして親友に6億ドルの訴訟を起こされた学生企業家。ハーバード大学に在籍する天才プロ .....
Weblog: こねたみっくす
racked: 2011-01-15 20:18
-
【映画】ソーシャル・ネットワーク
Excerpt:
<ソーシャル・ネットワーク を観て来ました>
原題:The Social Network
製作:2010年アメリカ
←クリックしてね。ランキング参加中♪
最近お世話になっている、日テレさんの試..
Weblog: ★紅茶屋ロンド★
racked: 2011-01-15 20:37
-
ソーシャル・ネットワーク/ The Social Network
Excerpt: ランキングクリックしてね
←please click
ゴールデン・グローブ賞6部門ノミネート他、各映画祭などで高評価 デヴィッド・フィンチャー監督最新作!
プロデューサーに、ケヴィン・スペイシー。..
Weblog: 我想一個人映画美的女人blog
racked: 2011-01-15 22:15
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: 世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「Facebook」誕生から登録者100万人を越えるまで、創始者のマーク・ザッカーバーグと彼を取り巻く若者たちの悲喜こもごもを描き出した伝記ド..
Weblog: LOVE Cinemas 調布
racked: 2011-01-15 22:33
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: 窓ガラスのアルゴリズム。ネットワークの構築。唯一の友達。
Weblog: 悠雅的生活
racked: 2011-01-15 22:58
-
映画「ソーシャル・ネットワーク」@一ツ橋...
Excerpt: 新春第一発目試写会だ、客入りは若干空席があるもののほぼ満席、主権は講談社さんだ。それにしても一ツ橋ホールは相変わらずピンポケ気味の非常に甘いフォーカスには絶句である。...
Weblog: masalaの辛口映画館
racked: 2011-01-16 00:35
-
「ソーシャル・ネットワーク」世界一バカな世界一の天才
Excerpt: 世界で最も若い億万長者。
そんな人には、凡人では到底なれないのは解っている。
でもこの映画でよぉく解った。
人は天才なだけでは、「世界一若い億万長者」にはなれない。
世界一天才で、世界一バカで..
Weblog: ノルウェー暮らし・イン・London
racked: 2011-01-16 01:43
-
劇場鑑賞「ソーシャル・ネットワーク」
Excerpt: 「ソーシャル・ネットワーク」を鑑賞してきました観客が自分を含め4人って・・・。ベン・メズリックのベストセラー・ノンフィクションを基に、誕生からわずか数年で世界最大のSN...
Weblog: 日々“是”精進!
racked: 2011-01-16 06:54
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: 成功と孤独は表裏一体。
Weblog: Akira's VOICE
racked: 2011-01-16 10:15
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: 2003年、ハーバード大学に通う19歳の学生マークは、親友エドゥアルドと、学内の出来事を自由に語りあえるサイトを立ち上げる。 それは瞬く間に広がり、巨大サイトへと一気に成長を遂げた。 しかし、それだけ..
Weblog: 象のロケット
racked: 2011-01-16 14:17
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt:  
2003年、秋。
ハーバード大学の学生マーク・ザッカーバーグ(ジェシー・アイゼンバーグ)は、恋人にフラれた腹いせに、学内のデータベースをハッキングして、女子学生の顔写真を使った人気..
Weblog: 心のままに映画の風景
racked: 2011-01-16 15:34
-
「ソーシャル・ネットワーク」色々な発想と失敗から学んだ人脈づくりのプログラミングストーリー
Excerpt: 1月15日公開の映画「ソーシャル・ネットワーク」を鑑賞した。
この映画は世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)
のFacebookの創設者マーク・ザッカーバーグ氏が
Fa ....
Weblog: オールマイティにコメンテート
racked: 2011-01-16 15:40
-
[映画『ソーシャル・ネットワーク』を観た]
Excerpt: ☆う~む、面白い!
が、非常に不愉快な作品でもある。
冒頭の主人公マークの、女の子とのデートでの会話の不安定さから、物語に非常に引き込まれる。
頭は良いのだが、思考回路が高スピードで、しか..
Weblog: 『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭
racked: 2011-01-16 19:56
-
『ソーシャル・ネットワーク』(2010)/アメリカ
Excerpt: 原題:THESOCIALNETWORK監督:デヴィッド・フィンチャー出演:ジェシー・アイゼンバーグ、アンドリュー・ガーフィールド、ジャスティン・ティンバーレイク、アーミー・ハマー、マックス...
Weblog: NiceOne!!
racked: 2011-01-16 21:02
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: 【THE SOCIAL NETWORK】 2011/01/15公開 アメリカ PG12 120分監督:デヴィッド・フィンチャー出演:ジェシー・アイゼンバーグ、アンドリュー・ガーフィールド、ジャスティン..
Weblog: 映画鑑賞★日記・・・
racked: 2011-01-16 21:33
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt:
『ソーシャル・ネットワーク』 (2010)
2003年、ハーバード大学の学生マーク・ザッカーバーグ(ジェシー・アイゼンバーグ)は、学内で友人を増やすためのサイトを..
Weblog: サムソン・マスラーオの映画ずんどこ村
racked: 2011-01-16 23:23
-
『ソーシャル・ネットワーク』 友達いる?
Excerpt: 『ソーシャル・ネットワーク』というタイトルは、とうぜんFacebookそのものが代表するSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のことだと思った。
しかし、それでは映画の題材にならないだ..
Weblog: 映画のブログ
racked: 2011-01-16 23:48
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: ベン・メズリックのベストセラー・ノンフィクションを基に、誕生から わずか数年で世界最大のSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)へ と急成長した“facebook”をめぐる創業秘話を『ベンジャ..
Weblog: だらだら無気力ブログ
racked: 2011-01-17 00:41
-
ソーシャル・ネットワーク 今年はこれか!
Excerpt: 【=4 -1-】 長女、再就職が内定した、今勤めている再建中の会社は、新しい経営者に業務がもうすぐ引き継がれるが、彼女は当初の予定通り辞職するために現在年休を消化中だ。
会社都合の退職にして貰うことに..
Weblog: 労組書記長社労士のブログ
racked: 2011-01-17 10:21
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: 「Facebookの映画」と呼んだ方が判りやすいのに…クールじゃないな、このタイトル…「The」をつけるつけないのレベルじゃないぞ…
と感じながらソウルで観ました。
極論から言っちゃえば「女子にフ..
Weblog: SUPER BLOG.JP
racked: 2011-01-17 11:43
-
ソーシャル・ネットワーク / The Social Network
Excerpt: 全世界で5億人ものユーザが登録しているFacebookの創業にまつわる物語。しかしながら、制作に際してFacebook側の協力は得られず、どこまでが事実で、どこからが創作なのかが不明である。
この手..
Weblog: 勝手に映画評
racked: 2011-01-17 22:35
-
譲れなかった想い。『ソーシャル・ネットワーク』
Excerpt: 世界最大のSNS「Facebook」誕生の裏側を実話に基づき描いた作品です。
Weblog: 水曜日のシネマ日記
racked: 2011-01-17 23:30
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: 開設から数年後、仲間から訴訟を起こされて弁護士と同席した主人公達の会話から、若い頃の友情とビジネスマンとしての葛藤が痛いほど伝わってきた。誰が正しいわけでもないし、誰の味方をするわけでもない。あるのは..
Weblog: とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
racked: 2011-01-18 00:38
-
映画:ソーシャルネットワーク Just Brilliant! 2010年はズッカーバーグ & この映画の年!
Excerpt: 先日発表された、TIME誌の「パーソン・オブ・ザ・イヤー」。
その人物は、マーク・ズッカーバーグ。
この「パーソン・オブ・ザ・イヤー」を、デビット・フィンチャーが料理するとどう仕上がるか。
それは一..
Weblog: 日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
racked: 2011-01-18 21:40
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: ソーシャル・ネットワーク '10:米◆原題:THE SOCIAL NETWORK ◆監督:デヴィッド・フィンチャー「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」「ファイト・クラブ」 ◆主演:ジェシー・..
Weblog: C'est joli~ここちいい毎日を~
racked: 2011-01-18 23:16
-
デヴィッド・フィンチャー監督『ソーシャル・ネットワーク』
Excerpt: 注・台詞、内容に触れています。ハーバード大学在学中に19歳でSNS(ソーシャル・ネットワーク・サービス)「Facebook」を立ち上げ、その後一躍有名人となり史上最年少の億万長者となったマーク・ザッカ..
Weblog: 映画雑記・COLOR of CINEMA
racked: 2011-01-18 23:52
-
ソーシャル・ネットワーク(2010)☆THE SOCIAL NETWORK
Excerpt:
東宝シネマズ二条にて鑑賞。今回はポイントでの鑑賞。まもなく6000ポイント、さていつ頃フリーパスポートをゲットしようか?と思案中です。出来れば、観たい作品がたくさん続く時期にと考えているんですが、..
Weblog: 銅版画制作の日々
racked: 2011-01-19 00:09
-
映画「ソーシャル・ネットワーク」感想
Excerpt: 映画「ソーシャル・ネットワーク」観に行ってきました。
世界最大のSNSに成長したFacebook(フェイスブック)の創設者で、天才肌ながら奇矯な人物として描かれているマーク・ザッカーバーグと、彼の親..
Weblog: タナウツネット雑記ブログ
racked: 2011-01-19 00:48
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: 原題 THE SOCIAL NETWORK
製作年度 2010年
上映時間 120分
原作 ベン・メズリック
脚本 アーロン・ソーキン
監督 デヴィッド・フィンチャー
音楽 トレント・レズナ..
Weblog: to Heart
racked: 2011-01-19 19:49
-
映画「ソーシャル・ネットワーク」の感想です。
Excerpt: 「ソーシャル・ネットワーク」を観ました。この映画は、2004年にマーク・ザッカーバーグが創設したSNS「Facebook」の誕生の瞬間を描いた作品です。実話をベースに作られたそうですが、当のザッカーバ..
Weblog: MOVIE レビュー
racked: 2011-01-19 23:13
-
「ソーシャル・ネットワーク」感想
Excerpt: 鬼才・デヴィッド・フィンチャー監督最新作は、若くしてSNSサイト「Facebook」を創設した天才・マーク・ザッカーバーグの成功と、その裏に隠された孤独を描いたノンフ...
Weblog: 狂人ブログ ~旅立ち~
racked: 2011-01-20 19:18
-
映画「ソーシャル・ネットワーク」
Excerpt: 話題の映画「ソーシャル・ネットワーク」を鑑賞しました。
Weblog: FREE TIME
racked: 2011-01-20 22:44
-
★「ソーシャル・ネットワーク」
Excerpt: 今週の平日休みはTOHOシネマズららぽーと横浜で2本。
その1本目。
最近話題のフェイスブック創業者のドラマ。
Weblog: ★☆ひらりん的映画ブログ☆★
racked: 2011-01-21 03:43
-
「ソーシャル・ネットワーク」 牽引するのは脚本力
Excerpt: 現在世界最大のSNSへ成長しているフェイスブックのCEOマーク・ザッカーバーグを
Weblog: はらやんの映画徒然草
racked: 2011-01-22 10:09
-
孤高の天才~『ソーシャル・ネットワーク』
Excerpt:
THE SOCIAL NETWORK
2003年、ハーバード大学。天才ハッカー、マーク・ザッカーバーグ(ジェシ
ー・アイゼンバーグ)は、親友エドゥアルド(アンドリュー・ガーフィ..
Weblog: 真紅のthinkingdays
racked: 2011-01-22 18:47
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: ゴールデングローブで4冠に輝く本作、アカデミー賞はどうでしょう?
私としてはゴールデングローブで主演男優賞を取った「英国王のスピーチ」が早くみたいなぁ。
Facebookの加入者って日本ではどれくら..
Weblog: 映画の話でコーヒーブレイク
racked: 2011-01-23 00:55
-
「ソーシャルネットワーク」
Excerpt: 昨年から気になって、前売りまで買っていたら、なんと、
ゴールデングローブ賞4冠!
そんな話題の映画とは知らなかった。
ネットしてても、SNSとかFacebookとか興味なくてチンプンカンプンの世..
Weblog: はぎおの「ツボ」note
racked: 2011-01-23 22:47
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt:
The Social Network(2010/アメリカ)【劇場公開】
監督:デヴィッド・フィンチャー
出演:ジェシー・アイゼンバーグ/アンドリュー・ガーフィールド/ジャスティン・ティンバーレイク/..
Weblog: 小部屋日記
racked: 2011-01-24 22:06
-
『ソーシャル・ネットワーク』 映画レビュー
Excerpt: 『 ソーシャル・ネットワーク 』 (2010)  監 督 :デヴィッド・フィンチャーキャスト :ジェシー・アイゼンバーグ、アンドリュー・ガーフィールド、ジャスティン・ティンバーレイク、アー..
Weblog: さも観たかのような映画レビュー
racked: 2011-01-27 13:00
-
映画「ソーシャル・ネットワーク」アカデミー賞8部門ノミネートの実力
Excerpt: 「ソーシャル・ネットワーク」★★★★
ジェシー・アイゼンバーグ、アンドリュー・ガーフィールド、
ジャスティン・ティンバーレイク出演
デヴィッド・フィンチャー監督、120分 、2011年1月15日公開、..
Weblog: soramove
racked: 2011-01-28 00:46
-
『ソーシャル・ネットワーク』
Excerpt:
□作品オフィシャルサイト 「ソーシャル・ネットワーク」 □監督 デヴィッド・フィンチャー □脚本 アーロン・ソーキン□原作 ベン・メズリック □キャスト ジェシー・アイゼンバーグ、..
Weblog: 京の昼寝~♪
racked: 2011-02-02 12:09
-
The Social Network ソーシャル・ネットワーク「字幕」(2011-003)
Excerpt: 世界で5億人以上が登録しているSNS(交流サイト)
「Facebook(フェイスブック)」の誕生物語。
自分は未登録。→登録しました。
ソーシャル・ネットワークを略してSNS。
日本でのS..
Weblog: 単館系
racked: 2011-02-04 23:49
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: ソーシャル・ネットワーク (デビッド・フィンチャー 監督) [DVD] 解説(amazonよ
Weblog: 青いblog
racked: 2011-02-05 13:10
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: すでにグラミー賞の4冠を獲得していて、さらにアカデミー賞の最有力候補ともされていますから、早目に見ておこうと、『ソーシャル・ネットワーク』を吉祥寺のバウス・シアターで見てきました。
(1)この映画..
Weblog: 映画的・絵画的・音楽的
racked: 2011-02-06 07:06
-
【映画】ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: ▼動機
「Facebook」のお話だから
▼感想
ありふれたお話
▼満足度
★★★★☆☆☆ そこそこ
▼あらすじ
2003年、ハーバード大学の学生マーク・ザッカーバーグ(ジェシー・ア..
Weblog: 新!やさぐれ日記
racked: 2011-02-07 22:05
-
『ソーシャル・ネットワーク』'10・米
Excerpt: あらすじハーバード大生のマークは、彼女に振られた腹いせに女子の品定めサークルをネットに立ち上げるが・・・。感想世界最大のSNSフェイスブックの生みの親で史上最年少億万長...
Weblog: 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...
racked: 2011-02-09 22:14
-
映画:ソーシャル・ネットワーク
Excerpt:
世界最大SNS・Facebookの創設者マーク・ザッカーバーグがFacebookを作る過程を描いた作品ソーシャル・ネットワーク、観た人に「フェースブック」を知らなくても楽しめるかを確認し..
Weblog: よしなしごと
racked: 2011-02-10 02:20
-
No.236 ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: 【評価ポイント】
☆をクリックしてこの映画の評価をお願いします(5段階評価)
var OutbrainPermaLink='http://blog.livedoor.jp/z844tsco/archi..
Weblog: 気ままな映画生活
racked: 2011-02-11 18:54
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: ソーシャル・ネットワーク
★★★★☆(★4つ)
やっと観てきました。ソーシャルネットワーク!
高評価はだてじゃないね、面白かったです。
一言でいうなら「うらやましかった」かな~。天才って、遊べる幅..
Weblog: 食はすべての源なり。
racked: 2011-02-17 01:42
-
映画「ソーシャル・ネットワーク」
Excerpt: ソーシャル・ネットワーク 映画 - goo 映画
ソーシャル・ネットワーク:作品情報ー映画.com
「ソーシャル・ネットワーク」オフィシャルサイト
ソーシャル・ネットワーク@ぴあ映画生活
ソーシャル・..
Weblog: itchy1976の日記
racked: 2011-02-25 19:11
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt:
★★★★★
ソーシャル(じゃない男が作った)ネットワーク
Facebook誕生に関わった若者達の情熱やスピード感を、その時代の空気も合わせて丸ごと切り取った、デビッド・フィンチ..
Weblog: スペース・モンキーズの映画メイヘム計画
racked: 2011-02-26 17:44
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: 参加人数5億人という世界最大のSNS「Facebook」。
SNSとかほとんど興味がないのですが、
登録してます。
アメリカに住んでいる友人から勧められたのですが、
それがなかったら入らなかっ..
Weblog: 映画、言いたい放題!
racked: 2011-03-01 13:27
-
映画『ソーシャル・ネットワーク』を観て~...
Excerpt: 11-10.ソーシャル・ネットワーク■原題:TheSocialNetwork■製作年・国:2010年、アメリカ■上映時間:120分■字幕:松浦美奈■鑑賞日:2月1日、TOHOシネマズ・六本木ヒルズ(六..
Weblog: KINTYRE’SDIARY
racked: 2011-03-19 18:50
-
ソーシャル・ネットワーク
Excerpt: THE SOCIAL NETWORK/10年/米/120分/青春ドラマ/PG12/劇場公開
監督:デヴィッド・フィンチャー
製作総指揮:ケヴィン・スペイシー
出演:ジェシー・アイゼンバーグ、アンドリ..
Weblog: 銀幕大帝α
racked: 2011-05-27 21:58
-
ソーシャル・ネットワーク アー・ユー・ト・コーユー
Excerpt: ヤ・キュージョー
無線のつぶやき
ソーシャルネットワークを鑑賞
これ、怖い話だね
共感できない方がいい
男と女に必要なのは体の連帯
マークは男にしろ女にしろ肌の連帯がな..
Weblog: as soon as
racked: 2011-06-08 00:20
-
ソーシャル・ネットワーク (The Social Network)
Excerpt: 監督 デヴィッド・フィンチャー 主演 ジェシー・アイゼンバーグ 2010年 アメリカ映画 120分 ドラマ 採点★★★★ いつまでも根に持って虎視眈々と復讐の機会を伺うタイプではないんですが、“機会..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
racked: 2011-08-13 20:11
この記事へのコメント
そういうことを考えても2010年度のオスカーはこの作品が取るでしょうね。
10年前にPCを使い始めましたが、その時では考えられなかった使い方を、今は当たり前にしているなぁと思うことが多々あります。
現に、自分がこんなに長くブログを続けているだけでも不思議…
そんな世の中で、こういう天才がいて、裏側にはこんな事情があって…という青春物語としても、
とても面白く息つく暇もなく観れた作品でした。
それはもちろん間違いないんだけれど…
わたしもちょっとSOARさんの最後の3行と同じ意見、かな。
あんなに強気だったマークの表情がとても哀しい感じに・・・。
やはり“失ったもの”の方が大きかったと痛感したんでしょうね。
人と人とのつながり方、あるいはその手段が10年前には想像もつかなかったところにまで到達してますよね。
はるか遠い国の人と簡単に知り合える手段が目の前にあるのは素晴らしいことだと思います。でも、手と手が触れ合える距離にいる友人のことも忘れずにいたいものです。
ちょっとさかのぼってみたら、年末のご挨拶をのぞくと「十三人の刺客」以来ですねぇ。いや~被らないものです。
そうですねえ、10年前と言うとHP作ってる人が天才に見えました(笑)
ほどなくしてブログを始めた頃にはmixiが大流行。SNSという言葉もすっかり定着しました。
人間同士のコミュニケーションのスタイルがどんどん進化することに一抹の不安を覚えつつも、乗り遅れないよう必死になってる自分がいます。どうなんでしょうね・・・。
結果的にビジネスとしては成功を収めるマークですが、身近なぬくもりを次々に失ってしまいましたね。
なんとも哀しげな勝者。その表情が心のそこから晴れ渡ることは難しいのかもしれません。
これだけオスカーの呼び声が高いと、ハードルが上がっちゃいますものね。
そんな高評価は、アメリカ的な作品だからかなぁ~と思いました。
でもハーバード大学の格付けランキング(笑)含め、興味深い作品であるのは間違いなかったです。
あのビル・ゲイツの国ですし、こうした題材はやはりあちらでは受けるのかもしれません。
よくできた作品だし面白かったけど、好みを抜きにして客観的にみても、オスカーへ向けての賞レース独占はどうかなあって気がするんですがねえ。
最近自分の感性が不安になってきました(笑)
アメリカの現実を浮き彫りにした、社会派の作品でした。個人的にはいろんな複雑な思いで見ていましたが(^^ゞやはり、ラストのマークの孤独な表情は痛々しく感じますね。
IT大国アメリカらしい作品でしたね。
ただ、私自身SNSには非常に興味がありますが、それは自分もやってみたいという意味合いではないので無意識のうちに斜めに観てしまったようにも思います(汗)
ラストのマークはどんなことを思っていたのでしょうね。
映画冒頭5分の会話シーンに引き込まれました。
あまり好きになれないなぁ~友達としては
どうかなぁ~と最初の印象でしたが、
フェイスブックに登録された元彼女にメールを
送った後の行動を見ていると…
最初の印象と大きく変わりました。
孤高の天才ですね。
冒頭の会話は勢いがありましたね。そのスピードについていくのがやっとで、英語を直接聞き取りながら理解していけば、もっともっと面白いんだろうなあと、洋画鑑賞に英語力が必要なことを痛感しました(笑)
怖い映画でした~
空へ 救いの翼、やっとみつけましたので
これから観賞です(田舎なのであるところとないところがあって見つからなかったんですね~)
狂気と紙一重の天才肌とでも言うんでしょうかね、この人。共感できなかった分いい評価ができませんでしたが、つまらない作品でもなかったなあ。
救いの翼!
私思想的に自衛隊びいきなもので、評価は高いですよぉ(笑)